初心者向けのITに関する小ネタ紹介や情報配信をするブログ

ITに関するブログです。ちょっとした情報を配信していきます。小ネタや初心者向けの情報がメインとなります。

iPhone と Android と若い女性の勘違い

未だに、特に若い女性に多いのですが、iPhoneAndroid の違いがわかっていない人がたまにいます。

 

情弱って恐ろしいなと思う瞬間です。

 

ある若い女性との会話を例に取ります(実話)。

 

私「スマホ何使ってるの?」

女性「スマホじゃなくて、iPhone 使っている」

私「スマホは、iPhone なんだね」

女性「はぁ?iPhone だって言ってんじゃん(半ギレ)」

 

半ギレされた上に、IT 音痴のような扱いを受けました。

 

スマートフォンとは、ガラケーのように OS が貧弱でなく、大容量のデータを保存したり、CPU もしっかりとしていて、多数のアプリケーションを同時に処理できる、高スペックの携帯電話です。

 

決して、タッチパネルがあるからとか、この平べったい形だから、スマートフォンと呼ぶわけではありません。

 

スマートフォンの中で、Apple が製造から OS の開発までトータルで行っているものが、iPhone です。

 

一方、Android と呼ばれるのは、Google が開発している Android OS を搭載したスマートフォンの総称で、一般的には、SonySamsung、LG、HUAWEI などが本体の製造を行っています。

 

Google 自体も端末を出します。Nexus や現行の Pixel などがそうですが、実際には、LG やら HUAWEI などが製造しています。

 

iPhone も厳密言えば、台湾の鴻海精密工業が中心として製造していますが、Apple 製として販売されています。

 

ただ、携帯電話会社のホームページを閲覧すると、iPhone のカテゴリとスマートフォンのカテゴリで別れているので、前述の若い女性が勘違いするのも無理はありません。

 

もちろん、Android 搭載以外のスマートフォンもあるわけで、有名所としては、Web ブラウザで有名な Mozilla が開発した Firefox OS を搭載したモデルなどがあります。

 

タブレットレベルまで行くと、Amazon が開発した OS を搭載した Kindle Fire シリーズが有名です。

 

市場が、iPhone と Andorid に集中してしまう理由としては、iPhone なら App StoreAndroid なら Google Play という主にはゲームを配信するサービスが影響しています。

 

AppleGoogle は、それぞれ App StoreGoogle Play を通じて、アプリ単体の販売やゲーム内アプリの中のコインや石などのアプリ内課金で、儲けています。

 

ゲームを配信する側も、世界の市場を見渡せば、ほぼ iOSAndroid なので、その2つの OS で動くアプリを開発すればよいだけなので、わざわざユーザーの少ない OS 向けにゲームアプリを開発はしないのです。

 

ここに市場経済が加わり、儲けたお金を原資として AppleGoogle はよりよい OS などの開発が進みますし、プロモーションや企業提携などもスムーズに行くのです。

 

いずれにしても、スマートフォンとは、高機能の携帯電話の総称であることを、ご理解いただければと存じます。

Google か Yahoo! どちらを使うのか

何かを検索をするとき、Google 派と Yahoo! 派、大きく2つに別れます。

 

少しご年配の方は、Yahoo! 派が多く、ワカモノには Google が人気のようです。

 

結論から述べると、Yahoo! は、Google の提供する検索エンジンを使っているので、Google で検索しようが、Yahoo! で検索しようが、Google の検索結果が表示されます。

 

もちろん検索の家元のような Google ですから、リアルに生のデータにアクセスしたいなら、Google で検索してしまったほうが、画面右側に表示される店舗や企業情報など有益な情報には行き着きやすいのではと考えます。

 

Yahoo! を未だに使っている方の中には、Yahoo! ニュースや株価情報などが、トップページに掲載されている安心感から、Yahoo! を好まれているのではないでしょうか。

 

もし、GoogleYahoo! と異なる検索結果を求めるのであれば、Microsoft の提供する Bing などを使うとよいでしょう。

 

ちなみに、日本の Yahoo! 検索は、Google ですが、英語では Bing を採用しています。

 

中国国内では、Baidu (百度)が有名ですし、ロシア圏内では、Yandex が中心となっています。

 

また、検索のタイプの多様化してきていて、GoogleYahoo! 以外にも、求人の検索エンジンでは、Indeed だったり、価格の検索であれば、価格.com、人手で検索するという知恵袋的な OKWave や 人力検索はてななどもあります。

 

もちろん、ショッピングとしては、AmazoneBay などが世界では主力ですし、何かを探す上では、GoogleYahoo! だけが正解というわけではありません。

 

最近の若年層は、twitter のみで情報を検索したり、LINE 上で情報を交換したりと、情報を入手する経路も変わってきています。画像つきで、気に入ったキーワードを #タグ(ハッシュタグ)で探せる Instagram なども、インスタ映えという言葉が流行るなど見せ人気となっています。

 

情報は、インターネット上に探しても探しても、一人の人間が処理できない程の量があります。

 

探す手段は多様化してきており、一般的な情報を仕入れるという行為だけではなく、自分の人生にとって有益な情報を、どのようにして入手していけばよいのかが、問われる時代となってきています。

ネットで最安値を探したいとき

インターネットが普及をして、売る側よりも、買う側に大きなメリットが生まれたと実感できるサービスとしては、価格比較サイトの「価格.com」ではないでしょうか。

 

従来は、ヨドバシカメラビックカメラなどを足を使って周り、地方では、ヤマダ電機、コジマ電気、ジョーシンノジマケーズデンキなどを駆けずり回って、一番安い商品を探し、更に店頭でポイントがいいのか、現金値引きがいいのか判断し、さらにさらに値下げ交渉を店員とするという労力のかかることをシていた方も多いと思います。

 

価格比較サイトさえあれば、店頭で気に入ったものがあれば、その商品名やメーカー、JAN コード(バーコード)などを使い、価格比較サイトで調べ、そして最安値のものを買うのか、あるいは、Amazon で最安値でなくても明日届くから Amazon にしておくなどの買う側のオプションが広がりました。

 

しかし、価格.com も一企業としてこのサービスを成り立たせています。

 

運営元である「株式会社カカクコム」は、立派な東京証券取引所市場第一部上場企業であり(証券コード:2371)、儲けがないのに、上場などできるはずがありません。

 

そこで、価格.com について、どのように利益を出しているのか考察します。

 

価格.com は、価格が安い順で表示ができ、気に入った商品と価格のものがれば、購入ページへとリンクされていて、リンク先の最安値の会社で、商品を買うことができます。

 

買う側は、一切お金を払っていませんが、実は、価格.com からその対象店舗に飛ぶと、売上の数%程度が、価格.com に入ってくる仕組みなのです。

 

バリューコマースというアフィリエイトサイトのリンクが貼られていて、販売店舗からバリューコマースへ手数料が支払われ、その中から更に価格.com へ手数料が支払われているのです。

 

価格.com は、利益にならないことをしませんので、必ず手数料が入るお店を掲載しており、実は、最安値ではないことがあるのです。

 

この事実は多くの方が知らないので、価格.com = インターネット上で一番安いショップが見つかるというわけではないのです。

 

もし、最安値を探したいのであれば、地道に探すしか今のところ手がないのですが、その手数料を支払ってまで、ショップは販売をしたがっていることは、大きなヒントです。

 

店舗側も不要な手数料は払いたくないので、直接交渉してみるのも手かもしれません。

 

このように、少し見方を変えるだけで、今までの常識とは違う行動を買う側もうる側もとるようになれば、きっともっと最適なマッチングをしてくれるサービスが生まれるかもしれません。

Yahoo! JAPAN が、Yahoo!ジオシティーズを終了!

Yahoo! JAPAN が、ホームページ作成サービス「Yahoo!ジオシティーズ」を、2019 年 3 月 31 日をもって終了するとアナウンスしました。

 

特設サイトができ、アナウンスをしています。

 

info-geocities.yahoo.co.jp

 

また、私自身もユーザーであったため、メールで、次のような通知が届きました。

 

【重要】Yahoo!ジオシティーズ サービス終了のご案内

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールはYahoo!ジオシティーズでホームページを
開設されているお客様への重要なご案内です。

最近、有料プランを利用停止されたお客様へも念のためお送りしております。
Yahoo! JAPAN IDにご登録の連絡用メールアドレスとYahoo!メールアドレスの
両方に送信しておりますため、内容が重複することをご容赦ください。
お心当たりがない方は、お手数ですが破棄をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
************ 様
    
いつもYahoo!ジオシティーズをご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、2019年3月31日をもってYahoo!ジオシティーズのサービスを
終了することにいたしました。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
    
終了に至る経緯や、今後のスケジュール、サービス終了までにお客様に
ご確認いただきたい内容については以下のページに掲載しておりますので、
必ずお読みくださいますようお願いいたします。
    
Yahoo!ジオシティーズ サービス終了のお知らせ
https://info-geocities.yahoo.co.jp/close/index.html 
    
Yahoo!ジオシティーズのサービス終了までに他社のサービスに移行すると、
引き続きホームページを公開していただけます。

上記のページにホームページの他社への移行方法や「よくあるご質問」を掲載しております。
引き続きホームページの公開をご希望のお客様は、お手数をおかけいたしますが、
内容をご確認のうえホームページの移行を進めてくださいますようお願いいたします。
    
なお、サービス終了までに他社のホームページサービスに移行されなかった場合は、
2019年4月1日以降、以下の影響がございます。

----------------------------------------------------------
Yahoo!ジオシティーズで公開されているホームページが表示されなくなります。
・ジオクリエーターやファイルマネージャーによるファイルの編集ができなくなります。
FTPによるファイルの更新ができなくなります。
・MyStoreによるページの更新ができなくなります。
・ジオプラスをご契約で無料の独自ドメインをご利用のお客様は、サービス終了までに
ドメインを他社サービスに移管されなかった場合、またはYahoo!ドメインでの
継続利用手続きをされなかった場合、ドメイン権利を喪失します。
・2020年4月1日(サービス終了より1年後)に、Yahoo!ジオシティーズに保存している
全てのデータが削除されます。
----------------------------------------------------------
    
長い間Yahoo!ジオシティーズをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
サービス終了まで引き続きよろしくお願いいたします。
    
Yahoo!ジオシティーズ サービス終了のお知らせ
https://info-geocities.yahoo.co.jp/close/index.html 
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは、送信専用のメールアドレスからお送りしております。
ご返信いただいても回答いたしかねます。お問い合わせは、お手数ですが、
下記のページからお願いいたします。

Yahoo!ジオシティーズヘルプ
https://www.yahoo-help.jp/app/home/p/549/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      
□ 発行:ヤフー株式会社
□ 住所:東京都千代田区紀尾井町1番3号
□ 編集:Yahoo!ジオシティーズ
□ 発行日:2018年10月1日
Yahoo! JAPANプライバシーポリシー
https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf2nd 

 Yahoo!ジオシティーズは、無料でホームページを公開できることから、サービス開始当初は、多くの方が、ここでホームページを公開されたのではないでしょうか。

 

一昔前の場合、レンタルサーバーも高額だったので、自身の加入しているプロバイダーのホームページサービスか Yahoo!ジオシティーズを使う方がほとんどだったと思います。

 

当時は、自分自身で html のコードを書いて公開したり、ホームページ ビルダーのようなソフトを利用して、自分のデザインしたホームページが公開できることに、嬉しさを感じたものです。

 

現状、Yahoo!ジオシティーズのホームページって、ほとんど Google などの検索エンジンでは出てこなくなりました。

 

ほぼ、ネット上の負の遺産状態だったものを、Yahoo! JAPAN が、ついに抹消することとしたのですね。

 

中には、研究データなどの重要なものを公開したまま放置している人もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

年に一度めぐりあうか合わないかレベルの Yahoo!ジオシティーズに登録されているホームページには、こうした稀に貴重なデータに行き着くことがあります。

 

稀にある貴重なデータ自体は、どこか別の場所で保存されることを望みますが、もう既に Yahoo! JAPAN ID がわからなくなっていたり、登録者が残念ながら他界されているケースもあるでしょう。

 

何か良いアイデアがあれば、きっとビジネスチャンスになると思います。

ちょっとしたIT情報や小ネタを配信していきます

IT についての知識は仕事柄みについていくのですが、全くアウトプットしていなかったため、ブログを通じて公開していけたらと思い、このブログを開設しました。

 

自分にとっては備忘録、読者の方に向けては情報共有。

 

ちょっとチャレンジしていきたいと思います。